パリメトロ 終点大好き!
パリには 本当にMETROが充実していて 200メートルも歩けば 次の駅に入り口だったりするわけ。
もうメトロには たまらない環境!
今回は 前回 行けなかった終点を重点に周りました。
今回 泊まったアパートは METROの駅に30秒という近さ。
なんて便利。
この階段を 車椅子を かしゃとたたんで 走り降りる私。 今回は どの駅にも切符の自動販売機が設置されていて 日本のSuicaのようなカードもありましたが 基本は一日フリー切符 Mobillisです。
で えっとえっとーーーといいながら 真剣に買っている私と 心配そうなメトロ。 Oui とかNonとか えっとえっと どっちかいな?で結局 英語バージョンで購入。 ここが 近くの駅 Jacques Bonsergent !
メトロの発音のほうが上手です。ここから 乗りまくりましたがな。
基本的に私が押すのですが 待ちきれないと 一人でこいで ホームの端までいってしまいます。おいおーーい。
これは 一番新しい14号線なので ホームドアもついている。だから 14号線は 落書きがない!
私が押していても メトロの体重は重いので 時々
「メト君も 手を動かして」
といったら まじで 手をぶらぶらさせていた。まさに わかりやすいったら ありゃしない。
自分でこいで!と言わないと伝わらなかった。ははは。 そして 終点にいき 皆 Sortie(出口)向いて歩くのに このアジア家族は まして車椅子つきで反対方向に歩き こーーんな先までいった 暗闇を写真にとるという 摩訶不思議としか いいようのないと 思っただろな?いやいや そういう顔をしてみていたもの。
で にっこりメトロ。
連れてきたかいが あったというもの。
METRO旅 まだまだつづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おかえりなさ~~い


って、え==!骨にひび??出発直前に・・・。
よくぞご無事で、そしてとても楽しめたようで
何よりです。がんばりましたね・・・。
メトロを満喫して、終点も確認して
うらやましい~
手を動かすのも、分かるな~。りょうもきっと同じだ。
とっさについ言っちゃって、そうだったって
後から言いなおし。
また、続き楽しみにしてます
投稿: りょうママ | 2009年5月 9日 (土) 12時34分
>りょうママさん
もう びっくりでしょ!
あたふたしてしまった私でした。でも 車椅子、、、、見える障害と見えない障害の違いに なんだかなぁ?と思ってしまったたびでした。またこの話は アップしますね。
投稿: たららん | 2009年5月 9日 (土) 19時58分
日本でも暗闇に向かって
は摩訶不思議だよ
で、フランスにも”鉄ちゃん”いるのかね?
見かけた?
投稿: まさるママ | 2009年5月 9日 (土) 21時55分
>まさるママさん
やっぱり 暗闇は変でよね。ははは。
鉄道マニア、、、だれひとり いませんでした。
なんで?
ただ 東駅のホームになんと オリエントエクスプレスがとまっていたのは 何人かが写真とってましたけれどね。
投稿: たららん | 2009年5月10日 (日) 12時49分