パリ地下鉄のりまくり編 その2
はやっ。
地下に入ると 一目散でホームへ走っていくので おいつけません。
先生
見失います!
歩いてーーー!と何度叫んだことか。
メトロ先生 どこへいくんですか?
まだ 行き先をつげられていませーーん。
おーーーい
おーーーい
まっておくんなまし。
地下鉄の入り口をみつけるのが 得意技。
すぐ みつけて さっさと地下へ。
先生。
早過ぎです。
一日 乗れますから あわてないでー。
ほらねっ この14号線は無人運転だよ。
と自慢げに一番前を陣取る先生。
小さい子どもと一緒によろこんでおります先生でありました
ほらねっ
後ろに見えるのは6号線だよ。セーヌ河のところで水上バスボゲオに乗ろうとした私たちだが ない。
で その辺りにたっていた係りにきいた。
「いつもはここから出ているんだけれどね。今日は2駅先からなんだよ」
とたぶんこういった。
ボゲオは 乗らなくていいよ。
「あっ。
5号線の音がするよ ほら」
ほらって?
見えるのは6号線じゃんか。どうやら この地下を走っているらしく 走行音が聞こえるんだと。聞こえんし。私。
先生。すごいっすねー。
さて 旅も終わりです。あとは まとめに入ります。つづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント